ずんぐりむっくりって方言なのかな?
実はずんぐりむっくりは標準語なんだ!
ずんぐりむっくりが派生して地方では言い換えられているものもあるよ!
気になるところに目次から飛んでください!↓
ずんぐりむっくりの意味とは?
ずんぐりむっくりとは
・背が低くて太っているさま
・物が太くて短いさま
を表す言葉です!
似た意味を持つ「ずんぐり」と「むっくり」を重ねた造語です!
ずんぐりむっくりの語源や由来は?
「ずんぐり」や「むっくり」は江戸時代のころから使用されていたようですが、「ずんぐりむっくり」が使われだしたのは明治時代以降となります。
つむくり説
「ずんぐり」の語源の由来の一つとされているのが
独楽(こま)の古名「つむくり」です。
丸っこい「つむくり」の形状に似ているところから使われたという説。
寸胴説
「ずんぐり」の語源の由来といわれているもう一つが
「寸胴(ずんどう)」です。
上から下まで太さが変わらない意味の「ずんど・ずんどう(寸胴)」の「ずん」と、擬態語の語尾に使われる「くり・ぐり」が組み合わさったといわれる説です。
ずんぐりむっくりの漢字表記は?
「ずんぐり」+「むっくり」からなる造語でずんぐりむっくりに漢字表記はないようです。
「ずんぐりむっくり」が標準で使われます。
ずんぐりむっくりの使い方例
・あの犬はずんぐりむっくりしていてかわいらしい。
・あのおもちゃはずんぐりむっくりした形をしている。
・うーやん(私)の体型はずんぐりむっくりしている。
動物や物に使うとかわいい印象になります。
人に使うと体型で悩んでいる方も多いので
マイナスなイメージで取られるので注意ですね。
ずんぐりむっくりが方言として派生した例
ずんぐりむっくりは全国各地で使われています!
ずんぐりむっくりが訛って各地で派生しているものがあるのでご紹介します。
(ご当地の方でも聞きなじみが無くなってきているかもしれませんが……。)
ずんぐりむっくりの方言表現:ずんぐりむっちょり
北海道や東北地方で使われている言葉です。
標準語のずんぐりむっくりよりも「更に丸みを帯びている」意味合いが強くなります。
ずんぐりむっくりの方言表現:ずんぐりむっくりりん
近畿地方や東海地方で使われている言葉です。
標準語のずんぐりむっくりよりも「更に丸みを帯びている」意味合いが強くなります。
動物などのかわいさを増したい時に使われます。
ずんぐりむっくりの方言表現:ずんぐりむっくりごま
九州地方で使われている言葉です。
標準語のずんぐりむっくりに更に「小柄でかわいらしい」意味合いを加えたい時に使われます。
ずんぐりむっくりの方言表現:ずんぐりむっくりびら
東北地方で使われている言葉です。
標準語のずんぐりむっくりに更に「ぶよぶよと柔らかい」意味合いを加えています。
ずんぐりむっくりの方言表現:ずんぐりむっくりぶっとい
関東地方で使われている言葉です。
標準語のずんぐりむっくりよりも「太っている」意味合いが強くなります。
ネガティブなイメージが強くなるので、注意が必要です。
ずんぐりむっくりとはどこの方言?意味や語源・由来!ずんぐりむっくりが更に訛った方言を紹介!
・「ずんぐり」+「むっくり」の2語からできた造語!
・由来として「つむくり説」と「寸胴説」がある!
・漢字としての表記はなく「ずんぐりむっくり」という表記が一般的!
・ずんぐりむっくりは方言ではなく、標準語!
・地方ではずんぐりむっくりが訛って派生しているものがある!
ずんぐりむっくりでお悩みの方に!
誰でも簡単に取り入れられる痩せ習慣を紹介します!↓
コメント